遅いお昼ごはんのあと、台北の裏原宿とも呼ばれるお洒落エリア、「東區」(ドンチュ)にやってきました。路地裏のカフェを探索してゆっくりお茶でもと地下鉄「忠孝復興駅」を出ると、
ふたたび外は大粒の雨でした…
「上信饌玉」のマカダミアデーツ
梅雨の終わりの大雨か、あまりの激しい降り方に泣く泣く探索はあきらめ、駅直結の「遠東SOGO」に逃げ込みました。
こちらは地下のお菓子売り場で見つけた、上品な甘さのデーツに香ばしいマカダミアナッツをサンドしたお菓子、 「上信饌玉」 の「夏威夷潛艇」です。
住所:台北市大安區忠孝東路三段 300號 B3F
アクセス:MRT「忠孝復興駅」すぐ
TEL:886-2-8772-8185
営業時間:11:00~21:30(金曜、土曜は22:00まで)
https://www.3sselect.com/pages/3sselect-jp
SOGOでは他にもおみやげに阿里山茶などを買い込んだあと、地下鉄で「忠孝敦化駅」までひと駅移動し、「忠孝東路四段」の南側、小洒落た飲食店が点在するエリアにやって来ました。
台湾家庭料理のお店「 平價快炒 」
では、そろそろ台湾最後の夜ごはんに。安くて早いという意味の名前の「平價快炒」。本格的な台湾家庭料理を手軽に食べられると評価のお店です。
まずは、りんごジュースで乾杯!
メニューです。写真が迷っていると、お店のおばさんが「オススメはこれとこれね!」とささっと用紙に書き込んでくれてあっさり注文完了しました。
青菜(空芯菜)
炒蚋仔(しじみの炒め物)。シジミを切らしているとのことで、この日は蛤(はまぐり)の炒め物でした。
酸辣湯(サンラータン)。小サイズですがふたりで食べてもお腹がいっぱいになるほどのボリュームです。これでわずか70元(約240円)。
ずっとこってりしたものばかり食べていたせいで、ライス(白飯)も欲しくなり追加。すっかり満腹になりました。
住所:台北市大安區忠孝東路四段216巷19弄10號
アクセス: MRT忠孝敦化駅から徒歩約5分
TEL: 886-2-2781-1780
営業時間: 11:30-14:00 / 17:00-21:00
「東區粉圓」のスイーツ「豆花」
平價快炒で21時の閉店までゆっくり時間をかけて食事を楽しんだあと、ほど近くにある東區エリア人気店、「東區粉圓(トンチュー フェンユエン)」で締めの台湾スイーツを。
豆乳を固めた豆花(ドゥファ)。 温かい(熱的)豆花と冷たい(冰的)豆花を選び、店頭にずらりと並ぶ中から3種類を選んで豪快にトッピング。もちろん店名にも入っている「粉圓」 (タピオカ)もあります!
今回の台湾旅行締めのスイーツは、テイクアウトしてホテルでいただきました。選んだトッピングは小紅豆、緑豆、白キクラゲの3種類。豆花自体には甘味は無く、それがかえって紅豆と緑豆の甘さを引き立てます。
住所:台北市大安區忠孝東路四段216巷38號
アクセス:MTR「忠孝敦化駅」から徒歩4分
TEL:886-2-2777-2056
営業時間:11:00〜23:30
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540314/54000170/
今日は、朝から市場巡りをして、小籠包もマンゴーかき氷も食べて、15000歩も歩いていました。オークラ最後の夜は、ふかふかのベッドぐっすり眠れそうです。
コメント