スポンサーリンク
海外旅行

台湾旅行(14)お洒落エリア「東區」で台北最後の夜を満喫

遅いお昼ごはんのあと、台北の裏原宿とも呼ばれるお洒落エリア、「東區」(ドンチュ)にやってきました。路地裏のカフェを探索してゆっくりお茶でもと地下鉄「忠孝復興駅」を出ると、ふたたび外は大粒の雨でした… 「上信饌玉」のマカダミアデーツ ...
海外旅行

台湾旅行(13)21街冰棧でマンゴーかき氷ふたたび

雨は止む気配もなく、市場を奥まで探索するのは諦めてふたたび地下鉄に乗り、台北駅(台北車站)に降り立ちました。貫禄のある駅舎は、1989年に完成した4代目です。 ここ台北駅は、地下鉄の他に、国有鉄道の「台鐵」、台北と高雄を結ぶ新幹線、...
海外旅行

台湾旅行(12)地下鉄に乗って雨の東門市場へ

さて今度は、南門市場が入るビルの目の前にある「中正紀念堂駅」から地下鉄に乗って、もう1つの大きなマーケット、「東門市場」を目指します。 台北の地下鉄は、現地では「捷運」あるいは「MRT(Mass Rapid Transit)」と呼ば...
海外旅行

台湾旅行(11)南門市場でピーナッツのお菓子、花生酥を購入

朝ごはんの間に雨もあがり、中正紀念堂周辺のどことなく落ち着いた雰囲気が漂う通りを、次の目的地「南門市場」まで歩きました。 南門市場(ナンメン・シーチャン)は、MRT「中正記念堂駅」のすぐ目の前、茶色い大きなビルの中にあり、あまり「市...
海外旅行

台湾旅行(10)鼎元豆漿で台北2度目の鹹豆漿の朝ごはん

台北3日目。天気予報によると今日からお天気は下り坂。ホテルの窓から見える空もどんより曇っています。 鹹豆漿の朝ごはんを求めて、今日は中世記念堂の近くまでタクシーを飛ばします。小雨が降る中やってきたのは「鼎元豆漿」さん。お店の外まで列...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました